精神障がい者家族の会

しらぎく会について

家族の声

家族同士が繋がり話をすることの大切さについて~ござん会会員の方から~

今回は、富山県富山市にある谷野呉山病院の病院家族会「ござん会」の会員の方に家族会についての想いを伺いました。ござん会は、毎月第3日曜日の13時~14時30分に活動されています。テーマを決めずに会員同士が話し合う座談会や医療や福祉制度についての学びを深めるための勉強会、講演会の開催などを行っています。

ござん会に入会したきっかけ

・家族会に参加する前は、誰にも話ができず、ずっと苦しさがありました。話を聴いてもらいたいと思い、家族会に参加しました。
・20年以上前に先輩の会員さんに声をかけてもらって参加したことがきっかけでした。今日の活動のように集まって話をする座談会だけでなく、バザー活動やござん会通信の発送作業などを通して、他の会員の方とも話ができるようになっていきました。入会当時は、制度についての情報も今のようには周知されていなかったので、情報を得られる場所でもありました。
・谷野呉山病院に子どもが入院した時に家族心理教育があり、その中で家族会の存在を知りました。
・私の子どもは谷野呉山病院ではない精神科の病院に通っています。その病院は、昔は家族会があったみたいですが、今はありません。同じ家族の人の話を聴きたいと思って参加しました。

ござん会の存在

・ここでは、どこにも言えない本音を話せる場所です。
・ここで聴く会員の話は、一言一言に重みがあると感じています。話を聴くと共感できることも多く、一人ではないのだとホッとできます。
・どのように困りごとを解決してきたのかなど、具体的な話が聴けることが良いと思います。先生や看護師さんに質問したいことがあっても、「こんな事を質問しても良いのだろうか?」「どうやって質問すればよいのだろう?」と悩んでいました。ここは分からないことを気軽に質問できる場所です。ござん会に参加していなかったら、一人でもっと辛い思いをしていたかもしれないし、息子と接するときにより厳しい態度になっていたかもしれないなと思っています。
・自分の気持ちを話せる場所だと思います。夫や子どもからも「家族会に行ってきた後は、元気になっているように見える。だから行ってこい」と言われていて、元気になれる場所だと思っています。
・「ござん会通信」という活動報告を毎月発行しています。月に1回の活動には参加できなくても、通信をみるだけでも元気になると言われる会員もいると聞きます。会には参加できていなくても、家族が集まれる場所があるのは良いことだと思います。

ござん会事務局の方より

事務局としては、会員の方が自分の気持ちを吐き出せる場所であることを大切にしています。会員の方の多くが、対面で集まり活動することを意識されており、コロナ禍でも県内の流行状況をみながらなるべく中止にはせず、活動場所を変更するなど工夫しながら活動を行っていました。会員の方から「家族会あってのわが身、家族の活動があるから他の人と繋がりまた1ヵ月頑張れる」との言葉もあり、対面での活動を大切にしています。
ござん会の立ち上げ当初は、当事者の母親の参加が多く作業所活動をしていましたが、近年では定年を迎えた父親が入会するケースも増えています。しかし、徐々に会員数は減少しており、活動に参加する会員は固定化されてきています。富山県内の家族会の数も減り、地域で家族を支えていく力が低下していることも懸念しています。病院としては、治療と併せて家族支援も必要と考えており、どうやったら家族が本人と一緒に生活の中での課題を乗り越えていく力をつけていけるかを考え、会の運営にあたっています。

しらぎく会事務局より

今回は、座談会を見学させて頂き、家族の方のさまざまな想いや家族会に対する想いを聴かせて頂きました。座談会では、発言者の方に、「大変だったね」と気に掛けたり、自身の体験から得た知恵を伝えていたりと、お互いに支え合っている姿が印象的でした。ござん会会員の方それぞれから、「他の場所ではどこにも話せない本音を話している」「話せる場所があることがとても良い」との意見を聴き、本人とのかかわりについての悩みや日頃の想いを分かち合える場所の必要性や家族同士のつながりの大切さに改めて気づくことができました。
家族の方が抱えている悩みや環境はすぐに解決できるものばかりではなく、厳しい状況が続いている方も多いと思います。そのような状況の中でも、家族会があることで、一人ではないとほっとしたり、話をして気持ちが前向きになれるということを改めて理解することができました。今後しらぎく会としても、家族同士が繋がりを持ち、気持ちの共有や前向きになれる場所を皆さんと一緒に作っていければと思います。

幸(さち)の会へのご連絡
TEL.0761-72-5211
しらぎく会へのご連絡
TEL.0761-72-0880