しらぎくの会からのお知らせ
「みんなねっと9月号」が届きました
「みんなねっと9月号」が届きました。
今回は、特集『能登半島地震被災地をたずねて』を取り上げます。
みんなねっとの小幡事務局長が被災地訪問で感じた精神障がい者・家族に対する“今後の医療や生活のあり方の課題”について考えを述べられています。被災地では、いまだに多くの方々が避難所での生活を余儀なくされている状況です。環境の変化によるストレスやパニック状態に陥ることもあり、被災から時間が経つにつれて新たにメンタルケアを要するケースも増えています。小幡事務局長は、「被災者の声を真摯に受け止め、誰も取り残さない避難所の実現に向けて、支援を強化していくことが重要」と語られており、障害の有無にかかわらず、安心して生活できる避難所づくりが必要だと考えさせられる内容でした。また、珠洲市、輪島市、七尾市の各家族会代表者に所属する会員の被災状況や家族会の活動状況をお聞きした内容も掲載されていますので、是非ご覧いただければと思います。
加賀こころの病院ロビーにて、どなたでも自由に閲覧できます。