お知らせ
幸の会からのお知らせしらぎくの会からのお知らせ

認知症の人と家族のための会幸の会・精神障がい者家族の会しらぎく会・南加賀認知症疾患医療センター主催による合同講演会を開催いたします。

災害はいつ起こるか分かりません。もし、災害が起こった場合きっと誰もが不安になるのではないでしょうか。

珠洲市でケアマネジャーをされている吉原氏より、令和6年1月1日に発生した能登半島地震の体験を通して、被災者として支援者として見てきた課題、地域との繋がりも含めた平時からの備えについてご講演いただきます。
今後、災害時に自分たちにできることは何か一緒に考えてみませんか。

お気軽にご参加ください。

 

◆日 時  令和7年7月26日(土) 13時30分~15時00分

◆会 場  加賀市文化会館 2階 201号会議室・202号会議室
      (受付開始 13時00分)

      (石川県加賀市山代温泉北部2-68 ℡:0761-77-2811)

◆テーマ 「能登半島地震を体験し振り返る

           ~被災者として!支援者として!~」

◆講 師  吉原 京子 氏
(株式会社北陸環境開発 居宅介護支援事業所ケアプランすまいる珠洲 
 介護福祉士、社会福祉士、主任介護支援専門員)

※参加費無料(事前の参加申込は不要です)

 

幸(さち)の会へのご連絡
TEL.0761-72-5211
しらぎく会へのご連絡
TEL.0761-72-0880